皆様こんにちは!
今回はある芸人について取り上げたいと思います。
何度かコンビを解散させている経歴があり、最近では「日曜もアメトーク」に出演されていました。
またウルトラマン芸人としての側面もあり、どんなネタなのか気になるところです。
今回取り上げる芸人さんは、荒井義久(あらい よしひさ)さんです。
今回は荒井義久さんの芸風や経歴、出身大学、そしてある検定について紹介していこうと思います。
荒井義久(ウルトラマン)の芸風や経歴は?
初代マン、ティガ、X、田口清隆監督。令和最初のウルトラシリーズに相応しい放送でした。ありがとうございました。#ジェネクロ pic.twitter.com/i0HsisNxo4
— 荒井義久[元トチギフ] 発言集 (@tochigif_A_bot) May 4, 2019
荒井義久さんは1983年生まれで、誕生日は3月7日です。
出身は栃木県下野市。
荒井義久さんは出身大学を卒業後、お笑い芸人になっています。
スクールJCA15期生卒業。ウルトラマン検定1級の資格を有しています。
2007年5月に阿部育修と「ビートルホーク」という芸名でコンビを組んでいましたが、2010年11月に解散しています。(プロダクション人力舎)
解散後は元サンミラノの長屋真治と「トチギフ」を結成し、松竹芸能へと移籍するが2017年8月1日に解散してしまいます。しかも相方は芸能界を引退されています。
現在荒井義久さんは
元トチギフを名乗りながら1人で活動されています。
ピンになってからは、持ち前のウルトラマン検定1級の資格を生かし、ウルトラマン系のネタや関連するイベントに出演しています。
本当に実現しました‼️次回も八木毅監督が来てくださいます‼️Qdf、ネクサス、マックス、メビウス、セブンX、そして…超ウルトラ8兄弟のお話をお聞きする…ハズです‼️
7/27(土)
【ウルトラトーク第21回 #ブンダー 】
会場:秋葉原ZERO-G
開演:19時(開場30分前)
チケット:1000円+1D
ゲスト:八木毅(監督) pic.twitter.com/yuZW69DmxV— 荒井義久[元トチギフ] 発言集 (@tochigif_A_bot) June 12, 2019
またWeb CMにも出演されたこともあるようです。
・Shufoo!公式チャンネル「店舗集客ならシュフー」
そして子どもの頃からの夢だったのか、「ウルトラマンオーブ」では、トチギフ運送クール便の運転手として出演していました。
『ウルトラマンオーブ』第1話より。
ガイさんが乗り込んだトラックの運転手は「トチギフ」というお笑いコンビの一員である荒井義久さん。最初観た時、『ウルトラマンX』のマモル役の原田隼人さんかと思った。#ウルトラマンオーブ #トチギフ #荒井義久 #ウルトラマンX #原田隼人 pic.twitter.com/IdtjaDIFDH
— ヨッシー (@00Yoshii) January 15, 2018
夢、叶ったー!#ウルトラマンオーブ#トチギフ運送 pic.twitter.com/C9hmbnwhVC
— 荒井義久[元トチギフ] 発言集 (@tochigif_A_bot) July 9, 2016
荒井義久(ウルトラマン)のプロフィール
名前 | 荒井義久 |
生年月日 | 1983年3月7日 |
出身地 | 栃木県下野市 |
血液型 | B型 |
趣味 | ウルトラマン |
免許/資格 | ウルトラ検定1級 第6位(第2回,2009年)
普通自動車免許AT |
身長/体重/サイズ | 173cm/80kg/B105cm,W100cm,H100cm |
荒井義久(ウルトラマン)の出身大学や検定も気になる
出身大学が拓殖大学の荒井義久さん。
いつから芸人を目指していたのか、動機の部分が分からず仕舞いですが、気になるのが荒井義久さんが持つ「ウルトラ検定」です。
ウルトラマンは円谷プロダクション制作のテレビ番組で、1966年7月17日に放送が開始されて、今でも続いている大人にも人気の作品です。
その円谷プロダクションが2008年から実施しているウルトラマンシリーズに関する知識を問う試験みたいです。
そのテキストがこちら!
受験項目は3級から1級まであり、3級は4800円、2級は5800円の受験料が掛かります。1級は2級合格者のみが受けられるそうです。
出典元:松竹芸能
荒井義久さんは1級に合格した実力の持ち主!
まとめ
さて皆様いかがでしたでしょうか?
今回はウルトラマン検定の資格を持つ荒井義久さんの芸風や経歴、出身大学やウルトラ検定について紹介してきました。
荒井義久さんは2度のコンビ解散を経験しています。
当時はどんな心境だったのか、とても推し量ることはできませんが、直向に取り組んできたように感じます。今後もウルトラマン芸人として番組やイベントで活躍していってほしいです。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント