田中彰(渓谷探検家)の経歴や出身大学は?キャニオニングの魅力も!

人物
Sponsored Links

皆様こんにちは!

世界各国には自分の命をものともせず、クレイジーな挑戦する人々がいます。人間の限界速度に挑戦したりetc

今回はアジアで初めて、世界でも9人しかいないと言われるキャニオニングのインストラクターである「田中彰(たなか あきら)」さんとは何者なのか経歴と出身大学を紹介、そしてキャニオニングの魅力について書いていきたいと思います。

Sponsored Links

田中彰(渓谷探検家)の経歴や出身大学は?

田中彰さんは1972年生まれ。

兵庫県の淡路島にて種屋の長男です。

出身大学は関西大学文学史学地理学科で、探検部に所属しているうちにアウトドアに目覚める。

一番の驚きが、在学中の木登りで京都大学の研究に参加するが、なんとアフリカで1か月半もの間、一度も木から降りずに生活して暮らした経歴があるそうです!

大学の研究チームと行ったということなので、独りではないと思いますが、食料や水、寝床や、そもそも過ごしやすい木なのかに気なりますね(笑)

もはやお猿さん(笑)

出身大学の関西大学を卒業してからは、海外を放浪して、あるとき吉野川でラフティングのガイドを始めます。

そして、2017年に世界でも9人しかいないと言われる国際キャニオニング協会(CIC)認定インストラクターになります。

大自然の中自らの道を切り開くキャニオニングの魅力を伝え、アウトドアガイドで稼いだ資金を元手に、オセアニア、アジア、ヨーロッパ、南米などへの遠征を繰り返し、「自分だけの道」を開拓し続けている。

 

 

キャニオニングの魅力とは?

キャニオニングは日本国内でも人気が高まりつつあるそうです!

国内でもキャニオニングする人々をサポートするためにジャパンキャニオニング協会が設立されています。

様々なアウトドアスポーツがある中、キャニオニングは魅力はハイキングやアウトドアと違って、体をフルに使ったアクティビティだという点です。

子供のときに山や川で遊ぶといった感じに近いのではないでしょうか!最近はそんな機会がないかと思います。自然の中でおもいっきりはしゃぎたいにはオススメです!

 

キャニオニングとは?

キャニオニングとは、ウォータースポーツのことなんですよね!

大自然の中を川の流れに沿って下流にひたすら下っていきます。数十メートル下の川だったり、100メートルものの滝をロープを使って降りたりします。

つまりは山と山の間を流れる川、「渓谷」の合間を駆け抜けていく新しいウォータースポーツアクティビティと言えるのです!

田中彰さんはその「キャニオニング」の日本人の第一人者で、世界でもトップレベルの知識と技術を備えた人物なのです!

 

キャニオニングをしている様子

日本最三重の日本最大級35mスライダーです!

高さ40mの和歌山宝滝の滝コース。

 

めちゃくちゃ怖いんですけど(笑)

楽しそうだけど、しっかりガイドさんについて、トレーニングもしないと怪我が心配です汗

でも、一度体験したら忘れられない思い出になりますね!

まとめ

さて皆様いかがでしたでしょうか?

今回は渓谷探検家の田中彰さんの経歴と出身大学、そしてキャニオニングの魅力について紹介してきました。

キャニオニングの日本人第一人者の田中彰さんは、日本全国でアウトドアを楽しむ方々へのガイドをしながら、世界の渓谷を探しては赴きあらゆる渓谷に挑戦しています。

田中彰さんのこれまでの経歴なくして、ここまで日本のキャニオニングが広まることはなかったと思います。

今後の活動に目が離せませんね!

もしかしたら、ナイアガラの滝のキャニオニングとかあるかもしれないけど、ナイアガラはどうだろう(笑)

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事



Sponsored Links
人物
スポンサーリンク
しゃみくにをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました