ワニが石(硬貨)を食べている動画は?理由や目的と面白い習性も!

エンタメ
Sponsored Links

皆様こんにちは!

さっきワニさんについての面白い習性が分かるニュースがやっていましたね。

なんと「石」を食べる習性です!

筆者は初めてしりましたが、どうやら名古屋市の東山動物園の5月に死んでしまったミシシッピワニだそうです。胃から330枚以上、合計3650円ものの硬貨が出てきたそうですね。

賽銭箱やないんやからな~(笑)でも、ワニの財布とかあるからいいのかな?

しかし、石をお腹に溜め込む習性があるため、死因は硬貨によるものではないようです。

 

今回は「ワニが石(硬貨)を食べている動画は?理由や目的と面白い習性も!」と題してお送りいたします。

Sponsored Links

ワニが石(硬貨)を食べている動画は?

ホントにワニって石を食べるのかどうか確かめるべく、ワニが石を食べているところの動画を探してみましたが、ありました!

驚くべき生態ですよね~

コチラです↓↓

確かに砂利の石を食べていますね!

少し噛んで飲み込んでいますね!行儀のよいこと!ワニは食べたものを胃の中ですりつぶすために石をためているんですね!

ん~、ちゃんとすりつぶせるのかどうかが疑問です。とにかく1つは消化のために食べ物を細かく引き裂く役割があります。

飲み込まれた石を「胃石」と呼ぶそうです。

きちんと食事するまえの準備ということなんですかね。私たち人間においてもしっかり噛んで飲み込みましょう!(笑)

《すりつぶすだけじゃない》ワニが石(硬貨)を食べるもう一つの理由や目的と面白い習性も!

そして、実はもう一つワニが石を食べる理由があるんです!

「水中に深く沈むため」です。

エラ呼吸する魚とは違って、肺があるためどうしても浮力で浮いてきてしまいます。

それを克服するために、石を飲み込んでわざと重くします。

つまり、2つ目の理由は「浮力を調整するため」なのです!

泳ぐのはできても、潜るのが難しいんでしょうね。

あ、一度食べたら取り出せなくないですかね?ずっと重いままなのかな?

小石程度だから大丈夫なのかもしれませんね。

鶏の内臓にも石が?

ワニと同じく砂を食べる様子!

実は鶏の内臓にも同じ役割を果たす器官があるそうです。

それが「砂肝」とか「砂ずり」と呼ばれる部分です。これは「砂嚢(さのう)」という消化器官です。

砂嚢の中には砂などが入っていて、食べ物をするつぶす役割があります。

ワニの胃石も同様の役割を果たしています!

おわりに

さて皆様いかがでしたでしょうか?

今回は「ワニが石(硬貨)を食べている動画は?目的と面白い習性についても!」と題してお送りさせていただきました。

ホントにワニって石を飲み込むんですね!生きものの進化って止まらないですね!

まだまだ私たちの知らないことが沢山あると思います。ワニさんの習性を見習って、筆者も食べる前の事前準備を怠らないようにしようと思いました(笑)

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事



Sponsored Links
エンタメ
スポンサーリンク
しゃみくにをフォローする
僕とあなたのぼくぼくヴォーグ

コメント

タイトルとURLをコピーしました